私が普段食材を購入している
グリーンコープのレンコン農家さんから
直接、レンコンについて学んできました。
レンコンはてっきり
根っこだと思っていた私。
じゃぁ、いったい何なんだ??
レンコン農家さんが教えてくれました
私たちが普段食べている部分は
根っこではなく、
答えは、茎!
( ゚Д゚)ヘェ〜
私はグリーンコープの
たべもの委員会に所属し、
食について学んでいますが、
今回はグリーンコープのレンコン産地、
熊本県やまびこ会のレンコン農家さんから
直接、貴重なお話を聞く機会を頂けました。
レンコンのレパートリー
あなたはレンコンで普段、何を作りますか?
レンコン農家さんが作ってくれた出来たて辛子レンコン!
わたしは、
レンコンが手に入ったら
レンコンのてんぷらにします。
揚げている最中から
横から手が伸びてきて
揚げ終わったレンコンは
どんどん無くなってしまう程
大人気です。
けれど、ワンパターンじゃつまらない。
というわけで
今日、教えていただいたレシピから
ビックリするほど簡単で
美味しかったレシピをご紹介します。
レンコンのミートボール
〈材料4人分〉
- レンコン 300g
- 玉ねぎ 150g
- 合いびき肉 150g
A)卵1個 パン粉20g 塩コショウ少々
B)ケチャップ150CC ウスターソース大2
きび砂糖大2 しょうゆ大2
①レンコンはたわしで洗い、すりおろす
②玉ねぎをみじん切りに
③ボールにミンチと①②、Aを入れ混ぜる
④丸めて油で揚げる
⑤フライパンにBを入れあたため、からめる
************************
ミンチ肉は合いびきでも、豚でも鶏でも。
なにが良いってお肉、
150gしか使ってないんです。
レンコンでカサマシ。すっごい美味しい!
ちなみに、擦れなかったレンコンも
小さくカットして放り込んで💡
安心安全な食材を提供する

グリーンコープで売られているレンコンは
ほとんど無農薬。
虫によって、レンコンが全滅する恐れがある
というような場合には、
臨機応変に2回までは
発がん性のおそれのないお薬を
使用することもあるそうですが、
グリーンコープの定めるめちゃ厳しい基準を
かいくぐってようやく
私たち消費者のもとに届けられます。

除草剤も使わず
抜いてもどんどん生えてくる草を
手で取りつづける。
カモの被害をうけながらも
カモを殺す薬は使わない。
それが当たり前で今までやって来たから。
そうおっしゃっていました。
ところどころに私の耳に入る
熊本弁がとても新鮮で
とてもかわいらしくて。
大阪まで伝えににきてくれてありがとう、と
温かい気持ちがじわりと溢れました♡
レンコンの栄養
レンコンには
コレステロール値を下げる働きがあります。
胃腸の調子を整えます。
肝臓の働きを助ける作用があります。
お肉と見せかけ
ほぼレンコンでできたレンコンミートボールなら
子供からお年寄りまで、皆が美味しく食べられますね!
美味しいレンコンが食べたい
先ほど紹介したレンコンのミートボールが
めちゃめちゃおいしかったので
早速作ってみようと思います。
どうせレンコンを食べるなら
安心安全で
生産者さんの直接顔が見える
グリーンコープはおすすめ。
ご家庭でもぜひ
美味しいレンコンミートボールを
作ってみてください♡

コメント